野菜マルシェ

旬の美味しい野菜の選び方や保存方法、そして旬の野菜を美味しく食べる方法などを紹介

冬キャベツの保存方法や選び方のコツ!冬キャベツの栄養と効能は何?

      2014/10/14

huyucabbage1

新鮮でおいしい冬キャベツの選び方と保存方法!

キャベツと言えば一年を通してスーパーで見かける定番の野菜です。

キャベツの生育適正温度は15~20度程度なのですが、縦に長い日本の地形により、春は関東、夏や秋は北海道や長野といったように産地を時期によって変える事が出来るため可能となった栽培方法です。

中でも、最近、より旨味が濃いと言われているのが冬に獲れる冬キャベツです。

冬キャベツは主に愛知などの中部が生産地となります。

最近では気温がマイナス20度以下まで下がる北海道の北部で、常に0度に保たれる雪の中で保存する事により、甘みも旨味も増す越冬キャベツというものも登場しています。

このように、キャベツと一口に言っても生産時期や産地によって味に様々な違いがあります。

 


Sponsored Link


新鮮な冬キャベツの選び方(見分け方)や冬キャベツの美味しい時期は?

より新鮮な冬キャベツを選ぶためには、いつくかポイントがあります。

まずは手に持ってみてずっしりと重みを感じるものを選ぶ事。

次に、葉がびっちりと閉まっているものを選ぶ事。

そして3番目に、切り口がみずみずしいものを選ぶ事。

また旬の時期は、冬キャベツというくらいなので冬なのは間違いありませんが、少し寒い方が葉の甘さが引き立つと言われているので12月から1月あたりがもっとも美味しさのピークを迎える事と言えるでしょう。

 

冬キャベツを新鮮に保つ長期保存方法

huyucabbage2


Sponsored Link


キャベツを丸ごと保存する時には、芯の部分をくり抜いた後、湿らせたキッチンペーパーを丸めて詰め込んで、新聞紙で包んでからさらにビニール袋に入れて、冷蔵庫に芯を下にして保管すると一週間程度日持ちします。

詰めこんだキッチンペーパーを小まめに替えてあげる事でより鮮度が長持ちします。

また、カットされたキャベツについてはなるべく空気に触れないようにラップでぴったりと包んで、出来るだけ早く使い切るのがよいでしょう。

 

冬キャベツの栄養成分とその働き(効能)は?

huyucabbage3

キャベジンというと、有名な胃腸薬を思い出す方も多いと思いますが、実はこれはキャベツに含まれる特有のビタミンUの成分の事で、キャベツから発見された事からキャベジンと名付けられました。

胃腸薬にも使われる成分であるビタミンUは、胃腸の粘膜を保護や再生をする働きがある他、潰瘍の治癒にも効果があるとされています。

また免疫力を高めるビタミンCもキャベツには多く含まれています。

しかしながらビタミンUやビタミンCといったビタミン類は水溶性のものが多く、茹でたり煮たりすると水に溶けだしてしまう特性があります。

このためキャベツはなるべく生で食べた方がよいとされていますが、冬キャベツの場合は春キャベツに比べると葉がしっかりとしているため生食よりも煮た方が美味しく頂ける食材です。

その場合は、ロールキャベツやポトフなどにして煮汁も一緒に頂くと、キャベツの持っている栄養を余す事なく摂取する事が出来ます。

 

まとめ

キャベツはとても見慣れた食材ですが、季節によって種類が変わるだけではなく、味わい方や調理の仕方もそれぞれ確立されたものがある珍しい野菜です。

中でも冬キャベツは特に味が濃縮され美味しいとされますので、毎日の食卓に是非活用下さい。


Sponsored Link


 - キャベツ , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

芽キャベツの保存方法や選び方のコツ!芽キャベツの栄養と効能は何?

新鮮でおいしい「芽キャベツ」の見分け方と保存方法! 芽キャベツとは、キャベツがま …

春キャベツの保存方法や選び方のコツ!栄養と効能は何?

おいしい「春キャベツ」の見分け方と保存方法! キャベツは一年を通じて出荷・販売さ …