空芯菜の栄養と効能は何?保存方法や選び方のコツ!
新鮮でおいしい「空芯菜」の見分け方と保存方法!
空芯菜は、東南アジアが原産の野菜です。
標準和名は〝ようさい〟ですが、茎の中が空洞になっている事から中国では空心菜と表記されており、それをそのまま日本音で「空芯菜」と読むようになった呼び名の方が一般に広まりました。
ヒルガオ科サツマイモ属の野菜で、アサガオによく似た花をつけ、一見するとサツマイモのツルように伸びた茎が特徴です。
また、東南アジアへ行って「青菜炒め」を注文すると、この空芯菜の炒め物が出てくるほど大変メジャーな野菜です。
日本では沖縄に自生しており、地元では〝ウンチェー〟や〝ウンチェーバー〟という名前で親しまれています。
茎がシャキシャキしていて、葉に少し滑りがある変わった食感をしている野菜です。
新鮮な「空芯菜」の選び方(見分け方)や美味しい時期は?
※「空芯菜」が美味しい旬の時期:6月~9月
空芯菜は夏に旬を迎える野菜です。
温暖な気候を好み、南国や東南アジアで広く栽培されています。
日本でも沖縄の他、九州など南の地域で栽培が行われていますが、収穫量が多くないのでなかなか全国へ流通しません。
《新鮮な「空芯菜」の選び方のコツ》
葉先までピンと張っていて、緑色が鮮やかな物を選ぶのがよいでしょう。
また、切り口を見てみずみずしいものの方が収穫から時間が経っていない証拠です。
空芯菜を新鮮に保つ長期保存方法
空芯菜は鮮度が落ちやすく、また乾燥に弱い野菜です。
冷蔵庫で保管する場合は、全体を湿ったキッチンペーパーで包むか、切り口に水分を含んだキッチンペーパーで覆ってからビニール袋に入れて保管しましょう。
また、空芯菜の魅力はしゃっきりとした食感です。
冷凍保存は長期保存が可能ですが、解凍するとあのしゃっきり感は失せてしまいます。
それでもどうしても冷凍保存する場合は、一度下茹でしたものを冷凍保存するとよいでしょう。
空芯菜の栄養成分とその働き(効能)は?
空芯菜は非常に栄養価の高い野菜の一つです。
βカロテンや鉄分、カリウム、ビタミンB1ビタミンB2などが豊富に含まれているため、夏の暑い時期には特に重宝される野菜です。
汗と共に失いやすいカリウムの補給、また、エネルギーの代謝を高め疲労回復に役立つビタミンB1やB2は疲労回復に効果があるとされています。
さらにβカロテンの含有量がとても多いので、抗酸化作用や免疫力アップの効果なども高く期待が持てます。
βカロテンを多く含んだ食物の摂取は生活習慣病の予防になる他、ガン細胞を抑制する働きもありますので是非積極的に食べていきたいですよね。
「空芯菜」のまとめ
その流通量の少なさから、一般家庭において気軽に食べられる野菜とは言い難い面もありますが、最近は人気の高まりからハウス栽培を始める農家も増えているため、近い将来空芯菜が当たり前にスーパーの店頭に並ぶ日が来るかも知れません。
是非、見掛けましたら一つ手に取って調理をしてみて下さい。
その不思議な食感と味は、癖になる味わいですよ。
関連記事
関連記事はありませんでした