野菜マルシェ

旬の美味しい野菜の選び方や保存方法、そして旬の野菜を美味しく食べる方法などを紹介

むかごの栄養と効能は何?むかごの保存方法や選び方のコツ!

   

mukago1

新鮮でおいしい「むかご」の見分け方と保存方法!

むかごとは、植物の葉や茎が肥大して球根と同じような役割と持つ器官の事をいい、代表的なものでオニユリやヤマイモなどによく見られます。

むかごが土の上に落ちるとそこからまた発芽するため、ヤマイモと同じ仲間であるナガイモの栽培農家の中にはむかごを植えて育てているところもあるようです。

また、食用のむかごとして一般的なのはヤマイモやナガイモのむかごです。

ヤマイモやナガイモのむかごは昔から山のご馳走として食べられて来ましたが、スーパーなどで見掛ける頻度は極めて少なく、その存在を知らない人も多いのではないかと思われます。

 


Sponsored Link


《新鮮な「むかご」の選び方(見分け方)や美味しい時期は?》

mukago2

※「むかご」が美味しい旬の時期:10月~11月

むかごは秋に収穫のピークを迎える食材です。

触るだけで簡単にポロッと茎から離れるため、蔦が巻き付いている木を揺するだけでも大量のむかごが収穫出来ます。

 

新鮮な「むかご」の選び方のコツ

むかごは乾燥が進むと、表面にしわが寄ってきますので、選ぶ時はなるべくしわがないものを選ぶとよいでしょう。

 

むかごを新鮮に保つ長期保存方法


Sponsored Link


 

むかごは、湿らせたキッチンペーパーで包んでからビニール袋に入れ、冷蔵庫で保存して下さい。

常温でも保存は可能ですが鮮度を保つためにはこちらの方法を取った方がよいでしょう。

また、むかごが湿った状態で常温に置いておくとカビが発生し食べられなくなってしまうので注意して下さい。

長期間保存をしたい場合は冷凍保存も可能となっています。

 

むかごの栄養成分とその働き(効能)は?

 

むかごにはカリウムが多く含まれているため、食べると利尿作用や老廃物を排出する働きが高まり高血圧予防やむくみを取ると言った効果があります。

また、ジアスターゼやアミラーゼといった消化酵素を含んでいるので胃腸の調子を整えたり、亜鉛やビタミンB1といった成分もあるので疲労回復や滋養強壮にも期待が持てそうです。

さらに、ヤマイモやナガイモと同様に粘りの成分であるムチンや食物繊維がむかごにも含まれます。

ムチンは肝臓や腎臓の機能を促進するので、カリウムと同じように老廃物の排出に効果があります。

そして、むかごは皮ごと食べられる食材のため、食物繊維を効率よく摂取する事が出来、便秘を解消するだけではなく体内の有害物質を吸着させ、体外へ排出する働きがある事からガン予防の期待が出来ます。

 

「むかご」のまとめ

むかごは塩茹でにしただけでも、お酒のおつまみになります。

ホクホクとした食感と素朴な甘みは、寒さが厳しくなる冬を前にした、束の間の穏やかな季節を楽しむにはぴったりの食材と言えるでしょう。

現代は飽食の時代で、わざわざイモに出来る肉芽を食べる必要なんかないじゃないかと思われるかも知れませんが、短い旬の時期を知りその恵みに感謝する事も、私達の次の世代に繋ぐべき大切な〝食育〟なのではないかと思います。


Sponsored Link


 - むかご , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

関連記事はありませんでした