野菜マルシェ

旬の美味しい野菜の選び方や保存方法、そして旬の野菜を美味しく食べる方法などを紹介

松茸の保存方法や選び方のコツ!松茸の栄養と効能は何?

   

matsutake1

新鮮でおいしい「松茸」の見分け方と保存方法!

秋は美味しい食べ物が多く出回る時期ですが、その中でも秋の味覚の王様と言われているのがこの〝松茸〟です。

松茸は、他のきのこ類と違い人工栽培が非常に難しいので自生しているものを収穫するしか方法がないのですが、自然界においても数々の条件が揃わないと生えてこないきのこであるため、その収穫量はとても少ないものです。

そのため、国産は希少価値が高く殆ど見る事はありません。

代わりに中国産や韓国産などは、スーパーでも比較手よく見掛けるのではないでしょうか。

 


Sponsored Link


新鮮な「松茸」の選び方(見分け方)や美味しい時期は?

matsutake2

※「松茸」が美味しい旬の時期:9月~10月

品種改良や栽培技術の向上により、通年販売される野菜の種類が増え、代わって明確な“旬”を告げる野菜の数はだんだんと減っていると言われています。

しかし松茸は先述の通り、人工栽培が難しいという理由から今もしっかりと旬を感じられる数少ない食材の一つと言えるでしょう。

 

《新鮮な「松茸」の選び方のコツ》

松茸は香りがとても大切な食材です。

松茸の香りは収穫して日が経ち乾燥が進むと落ちてきてしまいますので、まずは松茸が乾燥しているかどうかをしっかりと確認しましょう。

収穫したての松茸というのは土つきで湿り気があります。

また、より良質な松茸を選ぶためにはかさがあまり開いておらず、軸がしっかりと硬いものを選ぶのがよいでしょう。


Sponsored Link


 

松茸を新鮮に保つ長期保存方法

 

松茸は鮮度と香りが重要な食材ですので、出来れば早めに食べ切るのがよいと思います。

しかし、やむを得ず数日保存をする場合は、湿らせたキッチンペーパーで包んでさらにラップで包んでから、冷蔵庫へ入れて保管します。

また、松茸の香りを損なわないために土つきのものはなるべく洗わない方がよいとされていますが、保存を前提で考えた場合は土に含まれる雑菌が繁殖して食中毒のリスクが高まる事から、香りは薄くなってしまうものの保存前にはさっと洗って土を落とした方がよいという事です。

 

松茸の栄養成分とその働き(効能)は?

matsutake3

松茸の代名詞とも言うべきかぐわしい香りは、マツタケオールという独自の成分からなるものです。

消化酵素の分泌を促進し食欲をかきたてる効果がある他、気分を落ち着かせるといった効果もあるようです。

また、松茸に含まれる食物繊維のβグルカンは、免疫力を高め、ガン細胞を壊す働きに優れている事がわかっています。

 

「松茸」のまとめ

正直、庶民の口にはなかなか手に入りずらいイメージのある松茸ですが、国産にこだわらなければ最近では比較的安価で買えるようになってきました。

と言うのも、世界の国々の中で松茸を食用にしているのは日本と中国、韓国だけだからです。

しかも中国、韓国に関しては松茸を料理に使うようになったのはここ最近の事なので、昔から食べていたのは日本だけという事になります。

そのため、近年ではアメリカやカナダなどからも日本向けに松茸が輸入されています。


Sponsored Link


 - 松茸 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

関連記事はありませんでした