野菜マルシェ

旬の美味しい野菜の選び方や保存方法、そして旬の野菜を美味しく食べる方法などを紹介

白菜の保存方法や選び方のコツ!白菜の栄養成分や効能は何?

      2014/10/05

hakusai1

新鮮でおいしい白菜の選び方と保存方法!

暑かった夏も終わりに近づき、朝晩は少しずつ冷え込む季節になってきました。

そうなると食べたくなってくるのが、「鍋」ではないでしょうか。

鍋と言えば、昔はすき焼きや寄せ鍋くらいしか思い浮かびませんでしたが、最近はもはや定番となったキムチ鍋やもつ鍋の他、女性に人気の高いトマト鍋や豆乳鍋などが登場し非常に幅広くなっています。

そして、鍋の種類が増えつつある中でどのような鍋にも対応可能な食材の万能選手が、これから旬を迎える白菜です。

白菜は、それほど味の主張が強くないためメイン食材の味を損ない事が鍋の食材としてよく使われる理由ですが、さらには様々な食材から出たダシを吸い込んで白菜が持つ本来の旨味にそれらを含ませる事が出来るのが強みと言えるでしょう。

白菜は鍋の中でメインにはなりづらい食材ですが、ないと必ず物足りないと感じるものです。

 


Sponsored Link


美味しい白菜の選び方(見分け方)や美味しい旬の時期は?

hakusai2

白菜の旬は秋の暮れから冬にかけてです。

霜が降り寒さが増してくる頃になると、白菜もきゅっと身を引き締めて甘みを蓄えます。

店頭には通年白菜は並んでいますが、冬の白菜は他の時期に比べて甘みが格段に違います。

さらに美味しい白菜を選ぶ時には、手に持った時にずっしりとした重みを感じる物を選びましょう。

葉の一枚一枚が肉厚なものはより白菜の味が濃く、旨味を味わえます。

 

白菜を新鮮に保つ長期保存方法

hakusai3


Sponsored Link


丸ごとの白菜であれば新聞紙で包んで冷蔵庫で保管すると2週間程度は保存が可能です。

さらに長期の保存をしたい時は芯に切れ込みを入れてそこに水を含ませた新聞紙を挟んでおく事で、3週間から4週間程度保存出来ます。

ただし、どちらの場合においても必ず立てて保存して下さい。

カット済みの白菜の場合は、新聞紙ではなくラップに包んで保存します。

また、暫く使わない時には生のままざく切りにして冷凍保存するのもよいでしょう。

解凍するとシャキシャキ感は失っていますが鍋などに入れて使うのであれば問題ありません。

 

白菜の栄養成分とその働き(効能)は?


白菜に含まれる主な成分は、ビタミンCやミネラル、カリウムといったものです。

ビタミンCは乾燥しがちな冬において肌の潤いを保つために欠かせない成分ですし、コレステロール値を下げる働きもあるので、生活習慣病の予防には是非積極的に摂取したい食材と言えます。

しかしビタミンやミネラルは加熱調理に弱く、水溶性で多くが水に溶けだしてしまうとも言われますので、鍋の後のシメとして雑炊を食べるのは白菜から出たビタミンやミネラルを無駄にする事なく体内に取り入れられるといったメリットもあります。

また、カリウムを摂取する事で適度な利尿作用を促し、女性に多いとされているむくみの解消にも役立ちます。

 

まとめ

白菜は決してメインで食べられる食材ではないものの、調理法によっては実に様々な料理へと生まれ変わる事の出来る柔軟性の高い野菜です。

生のままサラダにしてもよいですし、キムチと一緒に漬けこめば便秘解消にもよいとされる発酵食品へと生まれ変わります。

使い方によっては女性の強い味方となってくれる白菜ですので、積極的に食卓のメニューとして取り入れて見てはいかがでしょうか。


Sponsored Link


 - 白菜 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

関連記事はありませんでした